初診のオンライン診療(遠隔診療)可能です
安心して当院を受診して頂くための対策

ホッと通信

よくある質問

2020.03.15

健診結果について

健診結果について

質問「健診を受け、検査結果が届きました。どのように対処したらいいでしょうか?」

健診の検査結果が届いても、「ザッと眺めるだけ」という人がたくさんいるようです。健診を受けただけでは健康づくりには役立ちません。検査結果を受け取ったら、まずは健康な状態の目安である基準値と自分の検査値を比べてみましょう。

 

質問「健診の検査結果が基準値を外れていました。どうしたらいいでしょうか?」

基準値とは、「健康な状態の目安」として、検査値の範囲が示されているものです。ただし、健康であっても一部には基準値を外れる人もいますし、健診を受けた時の体調などによって一時的に外れることもあります。健診で一つの検査項目に異常値が出たからといって、直ぐに病気とはかぎりません。しかし、そのままでは病気になりやすいという注意信号の場合もあります。再検査を勧められたら、必ず受けてください。

 

質問「再検査や経過観察が必要と判断されていました。どうしたらいいでしょうか?」

健診で再検査や精密検査が必要と判定を受けても、大したことはないだろうと検査を受けない人が少なくありません。異常が疑われたら、必要な検査を受けて確認することが大切です。経過観察の場合は、大抵は様子をみていてよいのですが、放置してよいという意味ではありません。ふだんの生活習慣を見直し、指示された検査を受けて確認しましょう。特に指示がない場合も、次回の健診は必ず受けた方がよいでしょう。

 

質問「健診の検査結果は保存した方がよいでしょうか?」

健診の結果報告書を一度見たら捨ててしまうという人が多いかもしれません。しかし、毎年受ける健診の結果を保存しておくと、前の検査値と比較することで経年変化を知ることができます。受けた検査の結果は、ぜひファイルなどにまとめて保存しておきましょう。自分の体の変化や、注意すべき病気に目を向けることは、病気にならないための健康管理にも役立ちます。

 

質問「健診で肥満や腹部肥満があると指摘されました。どうしたらいいでしょうか?」

単に太っているだけでなく、高血糖や高血圧、脂質異常があれば、体重を減らしましょう。腹囲が基準値を超えていた方は、メタボリックシンドロームに注意が必要です。

 

質問「健診で血圧が高いと言われました。どうしたらいいでしょうか?」

一度の測定で高くても病気とは限りませんが、まずは内科を受診して、医師から診断を受けることが必要です。高血圧があれば、原因や合併症がないかも調べ、危険度に応じた治療を受けましょう。

 

質問「空腹時血糖やヘモグロビンA1cが高いと指摘されました。どうしたらいいでしょうか?」

健診でどちらかだけを調べた場合は、再検査が必要です。両方が高く、糖尿病があるとわかった方や「境界型」と判定された方は、内科を受診して、生活習慣の改善や治療の進め方を相談しましょう。

 

医師 佐藤 温
佐藤 温 医師

佐藤あつしクリニック 院長

医学博士 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本血液学会認定専門医・指導医 / 日本消化器病学会認定専門医 / 日本消化器内視鏡学会認定専門医 / 日本医師会認定産業医 / 日本医師会認定健康スポーツ医 / 日本スポーツ協会公認スポーツドクター/愛知県医師会認定かかりつけ医

詳細プロフィールはこちら

内科 | 小児科 | 消化器内科 | 呼吸器内科 | 血液内科

               

〒454-0872 愛知県名古屋市中川区万町403

>アクセス・交通案内はこちら

小本駅徒歩5分小本駅徒歩5分駐車場15台あり駐車場15台あり
Facebook
052-352-2311WEB
               
診療時間
AM 9:00〜12:15 o o x o o x
AM 9:00〜13:00 x x x x x o
PM 4:00〜7:15 o o x o o x

※受付時間は終了30分前までです。
※発熱やかぜ症状のある患者様は、受付で症状がある旨をお伝えください。
 受付後、車でご来院された方は、車で待機していただきます。
 車以外でご来院された方は、隔離室等にご案内いたします。

【休診日】水曜・土曜午後・日曜・祝日